最後のご奉仕
昨日の日曜日は組長のお仕事です。
午前中は公会堂の掃除、
午後は、この公会堂で秋葉神社(火の神様)の祭礼。
組長且つ当番組であるカイヌシは宴の買い物・セッティングも。

出来ました。
でもね…、
誰でも参加できるのですが来た人は10人足らず。
こんな田舎特有の古いしきたりは早く淘汰させていけばいいのにと思うのですが、
辞めようと言い出すのも難しいのでしょうね…。
年明けはそれほど行事もないので、これで組長仕事はひと段落です。
やれやれ(´_`。)
しぃは、時々鏡の前に座っています。

ネコは鏡に映る自分を、どう思ってるのでしょうか?
午前中は公会堂の掃除、
午後は、この公会堂で秋葉神社(火の神様)の祭礼。
組長且つ当番組であるカイヌシは宴の買い物・セッティングも。
出来ました。
でもね…、
誰でも参加できるのですが来た人は10人足らず。
こんな田舎特有の古いしきたりは早く淘汰させていけばいいのにと思うのですが、
辞めようと言い出すのも難しいのでしょうね…。
年明けはそれほど行事もないので、これで組長仕事はひと段落です。
やれやれ(´_`。)
しぃは、時々鏡の前に座っています。
ネコは鏡に映る自分を、どう思ってるのでしょうか?
2009年12月14日 Posted byあー at 23:48 │Comments(4)
この記事へのコメント
組長さんお疲れ様です。(^_^)v
地域行事なんかはほとんど母任せで
参加したことはないですから、あーさんを尊敬しちゃいますよ。
地域行事なんかはほとんど母任せで
参加したことはないですから、あーさんを尊敬しちゃいますよ。
Posted by naosuke
at 2009年12月15日 08:48

地域のおつきあいも大変ですよね!
私も子供会の会長しましたけど、いつも集まれば子供の前でお酒とたばこで閉口していましたよ~。
もっと健全な会にしましょうと、提案したら逆切れされたりして・・・(´-∀-`;)
古いしきたりは時に見直すのも必要と思うんですけどね・・・ハイ。
私も子供会の会長しましたけど、いつも集まれば子供の前でお酒とたばこで閉口していましたよ~。
もっと健全な会にしましょうと、提案したら逆切れされたりして・・・(´-∀-`;)
古いしきたりは時に見直すのも必要と思うんですけどね・・・ハイ。
Posted by *yuki *。゚+
at 2009年12月15日 16:12

お疲れ様です。
私も地区の事は両親に任せっぱなしで、
お若いのに偉いです~あーさん。
やわらかそうだねしいちゃん♪
私も地区の事は両親に任せっぱなしで、
お若いのに偉いです~あーさん。
やわらかそうだねしいちゃん♪
Posted by とっし~ at 2009年12月15日 16:48
☆naosukeさま
ありがとうございます。
私も親が健在な時は同じでしたよ。
こういうのって避けようもないからやるしかないんですよね〜。
内心はブツクサ言いながらやってました
☆yukiさま
地域の役員て気苦労が絶えませんよね。
土着したものは若い力で変えていきたいのですが
意見を言うのもなかなか大変ですね
☆とっし〜さま
いやいや、やるしかないのでやってるだけです。
組長もやるのも、家族がいれば交代で出たりできるのですが
私は一人暮らしで、容赦されるようなこともなくなんでも毎回出なければ…
そこがちょっと辛い所です
しぃ、ふにゃふにゃですよ〜。
ありがとうございます。
私も親が健在な時は同じでしたよ。
こういうのって避けようもないからやるしかないんですよね〜。
内心はブツクサ言いながらやってました

☆yukiさま
地域の役員て気苦労が絶えませんよね。
土着したものは若い力で変えていきたいのですが
意見を言うのもなかなか大変ですね

☆とっし〜さま
いやいや、やるしかないのでやってるだけです。
組長もやるのも、家族がいれば交代で出たりできるのですが
私は一人暮らしで、容赦されるようなこともなくなんでも毎回出なければ…
そこがちょっと辛い所です

しぃ、ふにゃふにゃですよ〜。
Posted by あー at 2009年12月15日 22:18