折衷案

今日は「ご仏壇に飾るプリザーブドフラワー」講座を
葵タワー地下のアルカンシェルさんで受けて来ました(*'ー'*)

この講座、見つけた時は「これだ!」と膝を叩いて即申込み。
大盛況でクラスを2つも増設したそうです。

折衷案
(↑ 制作途中)

家にある仏壇。
無下に扱うわけにはいかない…(父母が入ってるし)。
だからといって絶えず生花を供えるほどカイヌシはマメじゃない。
亡母は造花を飾っていたら、亡姉が怒ってたっけ…(-ω-;)

なので、造花ではなく、本物のお花を使ったプリザは
うってつけの折衷案(・∀・)b


できあがりは、こんなです~!!(≧▽≦)
折衷案
ひよが葉っぱで遊ぼうとしている。
早く撤収しなきゃ(;´д`)

折衷案
あ、しぃも来た。
ネコ草じゃないよ。食べちゃダメ!!


折衷案
正しい場所に収まりましたε- (´ー`*)



2011年07月05日 Posted byあー at 22:03 │Comments(5)

この記事へのコメント
なるほど!ブリザとは名案ですね~
本物だし枯れにくいし。
どのくらい持つんでしょうか~^_^;
大盛況て、みんな同じように考えていたんでしょうね~
Posted by ネコ・マミー at 2011年07月06日 10:19
基本的な質問ですがプリザードフラワーってなんですか?(?_?;

ウチでも仏壇や神棚の生花を換えてるとブラックデビルズがやって来ます

でも、生花とは言え薬なんか使ってるか分からないで近づけないようしてるんですが夏場は花の保ちが悪いんですよね(;-_-)=3

追伸、今自分の携帯待ち受け画面は某所からDLしたカレンダーで、数分置きに窈ちゃんとスナック窈手拭いでほっかむりしてお昼寝中の信子ちゃんが交互に現れます(笑)(*≧m≦*)
Posted by アニー山田 at 2011年07月06日 19:55
☆ネコ・マミーさま

お花替えるのメンドクサイ、
でも造花は罪悪感って思ってる人、
大集合でした〜(^^ゞ

プリザーブドフラワーは二〜三年もつと言われていますが
以前買ったものは五年ぐらい経ってるけどまだ大丈夫ですよ。




☆アニー山田さま

そうか〜男性には馴染みがないですよね(^^ゞ
プリザーブドフラワーは本物の花を薬品加工して
長期保存できるようにしたものです。
見た目も手触りも本物と遜色ないですよ。
値段は生花の数倍もします。

うちは仏壇の部屋には犬猫は立ち入り禁止にしてあるのからいいのですが
デビルズにイタズラされちゃうと困りますね。

あ、信子ちゃん!!
ネットで窈さんのパンフを検索したら
見ることができました〜(≧▼≦)
純・柴犬ですね!可愛かった〜(´∀`)
Posted by あー at 2011年07月06日 21:05
いつぞやのコメント返しに!!
モノ申す~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

『30過ぎのやんちゃ坊主ですねΨ(`∀´#)』

過ぎてとらんがなぁ~~~~!!
ピッタシです(*/ω\*)


ちなみに!!
大事な事だと思います!!
拙者の姉の墓参り・・・
拙者年に2回位しか行きませんがなぁ(;^_^A

今度ゎ花でも持って行きますにε=┏( ・_・)┛
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2011年07月07日 19:24
*地元っ子あきさま

え~~?!?!
そこ~~~~~~?!?!?!
突っ込まれるなら、「やんちゃ坊主」の方だと思ったけど(^▽^;)
では「30過ぎ」を「30代の」に訂正します(*^m^*)
(↑ 同じじゃーん)

あきさんも、姉上がご逝去されてるんですね。
私もお墓参りは、お寺が近いのに年に数回…。
ちゃんと行かないとね(^_^;)
Posted by あーあー at 2011年07月08日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
折衷案
    コメント(5)