仏さま
京都二日目。
今月10月は神無月だから、神様達は出雲に出払ってるんですよね。
なので神社には行かず、お寺だけを廻ることにしました。
神社仏閣は、建物・庭園・仏像・絵画など、見る点はたくさんありますが
中でもカイヌシは仏像を見るとテンションが上がります(>∀<)
朝イチで東寺へ。
春と秋は特に宝物館などが開放されるので見所もたくさん。
東寺でも、曼荼羅が展示されていました。

五重塔の内部が拝観できるのは、ちょうどこの日からだったのです!
受付のオバチャンに、「あら、知らないで来たの?ラッキーだね~」と言われました。
はい♪ ラッキー女です(≧▽≦)
巨大な如来様や菩薩さまを前すると、鳥肌モノです。
仏パワーチャージしてきました(o^∇^o)ノ
随心院へ。
地下鉄の「小野駅」で下車するのですが、ここは小野小町ゆかりのお寺。
2000円で、写仏(しゃぶつ)が出来るんです(普通の写経も出来ます)。
十数種類ある、干支守りなどの仏絵から好みの絵を選ぶと、
このお部屋に通され、

いよいよ写仏開始。

合掌一礼、墨を擦る、合掌一礼、般若心経を唱える…、と作法が書いてあります。

書き始め。 半分ぐらい出来ました。
夢中になる→無心になる感じ。楽しい♪♪
完成(^^)v

吉祥観音菩薩さま??だったかな(^^ゞ?
だいたい2時間ぐらいかかる、と言われましたが、
カイヌシは1時間で終了。
…雑だったんでしょうか??(-ω-;)
願いごとを書き、お寺に納めると毎月17日に祈祷し、自宅に郵送してくれます。
自分だけのお守りになります。
使った細筆も記念に持ち帰れます。
写仏した後は、すっきり感~~♪♪ これだけでも京都に来てよかったです。
東寺の食堂(じきどう)で買ったかわいい日めくり万年カレンダー。
今日31日は、こんな絵です。

知らずに買ったらレジの横に作者さんがいて、サインしてくれました。(→ラッキー女だからね)
カイヌシのフルネーム+「ちゃん」付けで。
作者さんにはまだまだ子供に見えたんだろうな~。(*^m^*)
今月10月は神無月だから、神様達は出雲に出払ってるんですよね。
なので神社には行かず、お寺だけを廻ることにしました。
神社仏閣は、建物・庭園・仏像・絵画など、見る点はたくさんありますが
中でもカイヌシは仏像を見るとテンションが上がります(>∀<)
朝イチで東寺へ。
春と秋は特に宝物館などが開放されるので見所もたくさん。
東寺でも、曼荼羅が展示されていました。
五重塔の内部が拝観できるのは、ちょうどこの日からだったのです!
受付のオバチャンに、「あら、知らないで来たの?ラッキーだね~」と言われました。
はい♪ ラッキー女です(≧▽≦)
巨大な如来様や菩薩さまを前すると、鳥肌モノです。
仏パワーチャージしてきました(o^∇^o)ノ
随心院へ。
地下鉄の「小野駅」で下車するのですが、ここは小野小町ゆかりのお寺。
2000円で、写仏(しゃぶつ)が出来るんです(普通の写経も出来ます)。
十数種類ある、干支守りなどの仏絵から好みの絵を選ぶと、
このお部屋に通され、
いよいよ写仏開始。
合掌一礼、墨を擦る、合掌一礼、般若心経を唱える…、と作法が書いてあります。
書き始め。 半分ぐらい出来ました。
夢中になる→無心になる感じ。楽しい♪♪
完成(^^)v
吉祥観音菩薩さま??だったかな(^^ゞ?
だいたい2時間ぐらいかかる、と言われましたが、
カイヌシは1時間で終了。
…雑だったんでしょうか??(-ω-;)
願いごとを書き、お寺に納めると毎月17日に祈祷し、自宅に郵送してくれます。
自分だけのお守りになります。
使った細筆も記念に持ち帰れます。
写仏した後は、すっきり感~~♪♪ これだけでも京都に来てよかったです。
東寺の食堂(じきどう)で買ったかわいい日めくり万年カレンダー。
今日31日は、こんな絵です。
知らずに買ったらレジの横に作者さんがいて、サインしてくれました。(→ラッキー女だからね)
カイヌシのフルネーム+「ちゃん」付けで。
作者さんにはまだまだ子供に見えたんだろうな~。(*^m^*)